7/4 1年生 図画工作
今日は、絵の具をつかって筆運びを楽しむ時間です。筆で直接描くだけでなく、ポンポンたたいて、絵の具を飛ばす描き方も発見していました。園での学びを生かしているのでしょうかね。
あらあら、いつの間にか手にもこんな模様が描かれていました。
7/3 我が家の収穫
我が家でスイカを育て中とのこと。間引きしたかわいいサイズのスイカを持ってきてくれました。友達と貴重な体験を共有できますね。
7/3 3年生 社会科
地域探検を終えた3年生は、自分たちで調べた地域の様子を壁新聞にまとめました。
7/2 国際教室
国際教室では、日本語でのやり取りを大切にしています。授業の始まりや終わりの言葉も、補助カードを活用して自分で言えるようにします。
7/2 3年生 音楽
リコーダーの美しい音色が響いた後、「ハッピーソング」「春の小川」「にじ」の曲を、歌詞を想像しながら友達と心を合わせて歌いました。楽譜を見ずに歌えるようになり、歌声が教室いっぱいに響きました。
今日は、基本のなみ縫いに挑戦。手元をよく見て一針一針ていねいに縫い進めていました。
式は、80✕2.4でよさそうですが、小数のかけ算に取り組むのは初めてです。それぞれ計算の仕方を説明するためにノートに向かいました。