今年度はじめての授業参観・懇談会を行いました。子どもたちは少し緊張している様子でしたが、積極的に授業に取り組んでいました。本日はお忙しい中、多くの保護者の方に参観、懇談会に出席していただき、ありがとうございました。
高峰裕子校長先生の離任式を行いました。児童からの花束贈呈のあと高峰校長先生からお話がありました。最後に全校児童で高峰校長先生を大きな拍手で見送ることができました。
4年生は理科の授業の中で、季節が変わり、あたたかくなった戸室小学校の自然の変化をクロームブックで撮影しました。虫や花などカテゴリー別に写真を分けて、春の変化についてまとめました。
多目的室で6年生最初の学年集会を行いました。担任の先生の紹介、先生たちの思いを伝えました。学年目標に掲げたことを1年間心がけて、よりよい戸室小学校をつくっていきましょう。1年間よろしくお願いします!
午後雨が降る中、体育館で入学式が行われました。学校長のことば、1年生の担任の先生の紹介、PTA会長のことばなどがあり、1年生は少し緊張した様子もありましたが、静かに話を聞くことができていました。これからの学校生活を充実したものにしていきましょう。
2時間目、校庭では6年生の合同体育が行われていました。80メートルを走り、運動会のリレー選手を決めていきます。最後まで一生懸命走る姿はさすが6年生でした。
午後からは入学式があります。戸室小学校の桜も新入生を歓迎するかのように咲き誇っています。
あいにくの雨でしたが、着任式と始業式がオンラインで行われました。着任者の紹介、校長先生のことば、新しい担任の先生が発表あり、児童代表のことば、校歌を歌いました。その後、教室では、新しいクラスで新しい担任の先生の話に聞く子どもたちの姿がありました。